2024.12.25
色彩についての問題10 [ 回答 ]
前回の「色彩についての問題10」の解答になります!
何問できましたか?
意外な答えもあったのではないでしょうか??
▼色彩についての問題10 [ 回答 ]
1. 原色の3色は何ですか?
① 黄・青・赤 ② オレンジ・緑・紫 ③ 黒・白・灰 ④ 茶・ピンク・紺
2. 補色とは、色相環上でどのような位置関係にある色のことを指しますか?
① 隣り合う色 ② 反対側の色 ③ 同じ色 ④ 一つ飛ばしの色
3. 暖色系に含まれない色はどれですか?
① 赤 ② 黄 ③ 緑 ④ オレンジ
4. 紫の補色は何色ですか?
① 緑 ② 赤 ③ 黄 ④ 青
5. 色の三要素とは何ですか?
① 色相・明度・彩度 ② 色相・コントラスト・濃度 ③ 色相・色調・濃度 ④ 明度・濃度・コントラスト
6. 以下のうち、寒色系に属する色はどれですか?
① 赤 ② オレンジ ③ 黄 ④ 青
7. グレーに少量の色を加えた色を何と呼びますか?
① トーン ② ティント ③ シェード ④ ミュート
8. 色の明度を上げるには、どの色を加えますか?
① 黒 ② 白 ③ 赤 ④ 緑
9. 青と黄を混ぜるとどの色が出来ますか?
① オレンジ ② 緑 ③ 紫 ④ 茶色
10. モノクロームの色配列とは、どのような配色法ですか?
① 同じ色の異なる明度を使用する ② 色相環上で反対の色を組み合わせる ③ 3つの均等な間隔で色を選ぶ ④ 隣り合う色を使用する